こんにちは、しくまです。
今回は僕の一日のルーティンをご紹介します。
- 8:00起床
起きてまずは水を飲む。
- 8:10朝食
大抵食パン一枚で完了。よく食べるのは山崎パンから販売されいているスイートブレッド 5枚きりです。いろいろな食パンを食べてみて、価格がお手頃で、美味しいので、スイートブレッドをよく食べています。食べ方は、トーストした後バターとはちみつを塗って食べます。この食べ方もいろいろ試してみてジャムよりもバターとはちみつを塗って食べたほうが美味しいことが分かってからは変えていません。
- 10:00買い物に行く
2日分くらいの食品を買いに行きます。だいたい野菜炒め用の具材を買ってきます。生活費を抑えるため、昼食はパスタ、夕食は野菜炒めを食べて生きています。買い物はもっぱらイオン系のスーパー「まいばすけっと」でします。一番家から近いスーパーなのでよく利用しています。
- 13:00お仕事をこなす
体調が良く、タイミングよく仕事を請け負うことができた場合は、クラウドワークスを利用して仕事をします。仕事の内容は、ライティング作業が主です。ライターを副業として始めて、もう4年程が経ちます。一人でコツコツやる仕事のスタイルが自分に合っているので、これからも続けて行きたいと思っています。
- 17:00お風呂に入る
お風呂に入るといっても、ほとんどの日はシャワーで済ませます。湯船につかることもありますが、水道代の節約のため、ほとんどがシャワーです。また、僕の家のお風呂が本当に狭いユニットバスなので、優雅にお風呂に入るといった雰囲気ではありません。
- 18:00ニュースを見る
この時間帯はいろいろなニュース番組がありますが、僕がオススメするのが、フジテレビ系の「it」です。その理由は、番組内のネタプレというコーナーが面白いからです。独自の切り口で、幅広いジャンルのニュースを放送してくれるので、見ていて、ためになることが多いです。
- 18:30夕食
夕食の基本メニューは、豆腐、味噌汁、野菜炒めです。野菜炒めは健康的だし、安くコストを抑えることができるので、僕の夕食の定番です。他に夕食のメニューとしてあがるのが、麻婆豆腐です。麻婆豆腐もコスパが良いのでよく食べます。
- 19:00YOUTUBEやAmazon PRIMEを見る
この時間は自由時間ですね。好きなことをやっています。YOUTUBEを見ていることが多いかもしれません。いろいろなYOUTUBERの動画を見ます。よく見るのがオレ的ゲーム速報JINさんの動画です。JINさんは1億円トレーダーで、いつも投資で爆損しましたという趣旨の動画を出しているので、そこがツボで良く動画を見て笑ってしまいます。
- 22:00ニュースを見る
寝る前にまたニュースを見ます。この時間帯はテレビ東京のWBSです。WBSはためになるニュースが報じられているためとても勉強になります。この番組のオススメコーナーは「とれたま」です。とれたまとは、経済の最前線で注目を浴びつつあるサービスなどを紹介するコーナーです。WBSを見ていると、世の中の変化を見つめることができます。
- 23:00就寝
だいたいこの時間帯に就寝します。入眠しやすいように、睡眠導入剤を服用して寝ます。薬を服用しても時々眠りに入れないこともあるので、その時は追加で、うつ病の薬も服用します。
これが僕の平日のルーティンです。
ストレスをためやすい性格なので、あまり自分に負担がかからない生活を心がけています。
コメント